そうめんとやきそばをビーフンにしてみた

記事内に広告が含まれている場合があります

こんにちわ、こだです。
今回はパスタとうどんとラーメンをフォーにしてみたからのつづきです。
夏になくてはならないそうめん、年中多用していた焼きそば用のソフト麺。
麺の細さからいって、フォーの次はビーフンしかない、置き換えの挑戦です。
今回もうまくいくのでしょうか。

私のビーフンのゆで方

いろいろなゆで方やゆで時間を試してみて、私が実際にやっている方法です。

1.沸騰したお湯に1人前50g×人数分のビーフンを入れる

こだ
こだ

ここでは一般的な1人前50gとしていますが、私は完全に目分量です。片手がっつりひとつかみ、ふたつかみ、でゆでています。いっぱい食べたいときは1人前80gくらいかなと思います。

2.時々まぜながら、5分ゆでる

こだ
こだ

ゆでる前にビーフンを水につけておく必要なし。その後の調理法によってゆで時間を調整するのがめんどくさくて、だいたい5分で大丈夫と気づきました。硬いところが残らないように時々混ぜましょう。ゆでる量に関係なく5分でOKです。

3.ざるに上げ、水で締める

こだ
こだ

もしにゅう麺など、温かいスープに加える場合は、ゆで汁から直接容器ににトングなどでつかんで移して、素早く混ぜます。

水で締めたビーフン。ひやむぎくらいの太さかな?そうめんにする場合は氷も入れます。

ビーフンのメリット

グルテンを含まない

グルテンのデメリットはこちら↓
どんどん小麦をやめたくなってきた

麺がのびない 

そうめんは、ゆでて置いておくと麺がのびてしまって、食べられたものではないですが、ビーフンはのびないんです。たくさんゆでてしまっても、ラップして冷蔵庫に入れておいて、また次の日おいしく食べられるので、思う存分ゆでられます(少なくゆでて足りなかったらこどもに文句を言われる)。多少は麺同士がくっついているけど、すぐ外れます。

まだコストがかからない

小麦の麺に比べれば米粉の麺はコスト高です。その中でもグルテンフリーの米粉のそうめん、ソフト麺はかなりコストがかかります。継続して食べることを考えると、ビーフンはまだ安価なほうで経済的です。

添加物が入っていない

グルテンフリーの米粉そうめんやソフト麺は、添加物が入っている商品が多くあります。ビーフンは原材料は米だけです。

ビーフンのデメリット+解決策

水で締めないと麺同士が激しくくっつく⇔水で締めたら冷える

そうめんとして冷たくいただく場合、焼きそばとして炒めてしまう場合、それらは水で締めてなんの問題もないのですが、にゅう麺のような温かいスープに加える場合は、スープが冷めてしまう問題が出てきます。せっかく作ったのに、ぬるくなったら悲しいです。
さらに、パスタソースなんかと和える場合はもっと冷える上に、かといって水で締めずに汁気を切っただけのビーフンは、激しくくっつき白い塊になってしまって、麺として食べられません。

解決策 そこで考え出したのが、ゆで汁からトングなどでつかんで器に移し、ソースと絡める方法でした。少し水っぽくなる感じはしますが、ソースを多めに入れれば問題なし。スープは濃い目に作ることで対応できます。

もちもち感、つるっとしたのど越し感がない

グルテンが入っていないので、もちもち感、つるっとしたのど越し感がありません。そうめんなら軽くパサついている感じ、焼きそばにしたらねっとりした感がありますね。両方すすって食べることはあきらめましょう。
そもそも、これはそうめん、ソフト麺ではないのです。

解決策 そうめんと思って食べてはならない。フォーと思えば普通においしいのです。口に小麦を忘れさせる。それがすべてです。食べ慣れればめちゃおいしい。要は慣れです。

下茹での手間がある

料理をする上で、工程がひとつ増えるのは、かなりめんどくさくなって、作るハードルが上がります。

解決策? めんどくさー、ってしばらく思っていましたが、そもそも自宅から小麦の麺がなくなり、それしか調理する麺がなければ、それが普通になります。

袋に書いてある調理方法は、私には丁寧すぎてダメでした。

結論

我が家のこどもたちはビーフンをめんつゆで食べながら「そうめんおいしい」と言っていました。
焼きビーフンは、ソース焼きそばのレシピで作れば、夫もこどもも「おいしい」と絶賛してくれました。

そもそも以前、普通に小麦製品を食べていたころよりは、麺類を食べる頻度は減ったと思います。
下ゆでという手間がかかるので、作る私がおっくうになり、あまり作らなくなるんですが、こどもたちにリクエストされ、たまに作るとめちゃおいしいです。

みなさんのグルテンフリー生活の参考になればうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回ホットケーキを米粉で作ってみたにつづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました