湯シャンを成功させるコツ

記事内に広告が含まれている場合があります

こんにちは、こだです。
前回の湯シャンのメリット・デメリットからのつづきです。

私が実際にやっている具体的な方法を書いていきます。
ぜひ参考にしてくださいね。

湯シャン導入から完全移行まで

シャンプーと湯シャンの日を交互に、だんだん湯シャンの日を多くする

1ヶ月くらいはシャンプーと湯シャンの日を交互にします。それ以降は少しずつ湯シャンの日を2日連続に、3日連続に増やしていきます。
そうすると、だんだん頭皮がそのサイクルに慣れてきます。

開始半年くらいは、髪がベタついている日もある

湯シャンの頻度が上がり、うまくいっていても、食べたものや体調、ストレスによって、急に髪がベタついてしまう日があります。そんな日もあるさ、とシャンプーをしたらいいんです
焦りは禁物ベタついているのを我慢したら続かなくなります

湯シャンのメリット・デメリット の 湯シャンの移行期はとにかくベタつく も参照してください。

1年もすれば、気づかないうちに頭皮は変わっています

頭皮がそのうちに気づきだす。
「生まれてからずっと毎日必死で油を作り出してきた。毎日強い泡で洗われるから。けど、最近泡が来ない。優しくお湯で洗ってくれるようになって、油が余っているなあ。もうそんなに必死に作らなくてもいいのかな?」
頭皮がそう気づきだしたときから、頭皮の皮脂量は減っていきます。
頭皮が気づいてくれるまで、根気よく。
そうすれば、頭皮は顔や体と同じレベルにまで皮脂を出さなくなってきます

具体的な湯シャンの方法

湯シャンの前にしっかりブラッシングをする

これは、いろんなYouTubeやウェブサイトに書いてあって、意味あるのかな?と半信半疑ながら、ブラッシングをしてから湯シャンをしていました。
髪のほつれが取れて洗いやすくなる、頭皮の汚れが浮いて、髪のほこりやゴミも落ちると。
まぁ、確かに。
何週間かすると、ブラシが皮脂でギトギトに汚れてきました
ほんとに汚れがブラシに落ちてる!と実感して、ブラシをせっけんでよく洗って、せっせとブラッシングをしていました。

1年くらいはブラッシングを継続していましたが、今ではどっちでもいいなと思っています。
完全に湯シャンに移行できれば、そこまで厳密にしなくてもいいと思います。
私はもう湯シャンの前にブラッシングはしていません。

シャワーの水圧は高め、お湯の温度は高め、湯シャンの時間は長め

これはかなり重要な項目です。
頭皮の皮脂を熱いお湯で溶かし流すことができれば、髪はきれいになります。

①シャワーの水圧はいつもより高くします。頭皮をシャワーの水圧でマッサージするイメージです。シャワーヘッドを頭皮に近づけてお湯を当てます。

②お湯の温度はいつもの温度の+2℃がベストです。いつも40℃なら42℃です。

③湯シャンの時間はしっかり長めにします。やさしく頭皮を指の腹でもみほぐしながらしっかりシャワーを当てます。

【シャワー以外の方法】大きめの洗面器に熱めのお湯を入れ、頭から

シャワーの圧が弱い、シャワーの温度が上がらない、シャワーがそもそもない、
そうゆう場合は、首と肩の筋肉が強化されるかもしれませんが、洗面器です。
大きめの洗面器に熱めのお湯(いつものお湯の+2~3℃)をたっぷり用意して、頭を入れ、しっかり頭皮をマッサージします。何度かお湯を替えましょう。
最終的に全体をお湯で流して完了です。

一番最後に入るとき限定、浴槽で潜る

一番風呂でこれをやると、テロです。絶対に最後に入る時だけしてください。
湯シャンをしてからでもいいです。潜って頭皮をマッサージ。
これはよく皮脂が落ちます。

タオルを頭に巻いたままにしない

これもいろんなYouTubeやウェブサイトに書いてありました。
お風呂の後、忙しくてタオルを頭に巻いたまま家事をしていたら、ものすごく臭くなりました
本当にその通りです。
その時間が長ければ長いほど臭くなっていました
タオルドライしたら早めにドライヤーで乾かすことが大切です。

そういえば最近は、ドライヤーは必ずするようにしていますが、それまでの時間、タオルを巻いたまま家事をしていても、そこまでにおいは気になりません
完全に湯シャンに移行できれば、多少はタオルを巻いていても大丈夫なようです。

寒い季節に始める

湯シャンを始める季節はかなり重要です。
汗をかく季節は皮脂もたくさん出るのでおすすめできません。
汗をかかない冬に始めるのがベストです。


次女にこのように乾燥肌で毛量が少なく髪が細い方には、割と簡単に導入できると思います。

しかし我が家の長女いちこのように、若くて毛量が多くて頭皮の脂分が多い方は、長期に根気よく挑戦する必要があります。
実際いちこはめんどくさがり屋という性格もあり、せっけんシャンプーをしています。

私こだは(アラフォーになったゆえ)一般の人並みの毛量とはいえ、頭皮は脂分多めでした。そんな私でも成功できたので、どんな髪質の方にも湯シャンはできる!と私は思っています。

湯シャンはメリットが大きいのでぜひ挑戦してほしいです。→湯シャンのメリット・デメリット

最後まで読んでいただきありがとうございました。

つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました