こんにちは、こだです。
今回は 【備蓄】はじめての長期保存瓶詰の脱気①WECKとメイソンジャー【失敗】 のつづきです。
脱気専用の瓶じゃなく、ホームセンターで買った瓶、ジャムの空き瓶を使って脱気に挑戦してみました。
前回に引き続き、脱気時間を30分のところ、間違えて15分でやってしまっていますが、それ以外は上手にできたか、見てやってください(笑)
参考にさせていただいた動画がこちら
まずは瓶の煮沸消毒です。
全体が浸かっていないので、トングで時々瓶を回して、瓶全体を消毒します。
瓶は15分煮沸、蓋はパッキンが痛まないように5分煮沸します。
煮沸が終わったら、トングとミトンとタオルを使って、内側に触れないように網にのせます。
2回目なので、ちょっと慣れてきました。でもアツアツなので慎重に。
はい、ここで画像のデータが見つかりません。申し訳ございません。
夜中にやっていたから記憶喪失です。
2回目のミートソースを作り、アツアツの瓶にアツアツのミートソースを入れて、瓶の口を消毒用アルコールを含ませたティッシュで拭き、ゆるくもなく、きつくもない、ふつうに蓋を締めました。
そして蓋の下までの水位で15分グツグツしました。←ここが前回と同様間違っています。本当は30分必要です。
時間が来たら、トングとミトンとタオルで網に取り出しました。
ここらへんは前回の記事の画像を参照してください(土下座)↓
【備蓄】はじめての長期保存瓶詰の脱気①WECKとメイソンジャー【失敗】
ここで前回できなかったことをしました。
蓋を一度緩めて、空気を逃がして、きつく締める。
これをしている動画があって、やってみたかったのです。
しかし緩めたときプシュってなるはずが、なにもならない(不安)
とりあえず瓶を逆さにして冷めるのを待ちます。
うわー!最後のひとつ、中身があふれだしてきたぁ!(パニック)
夜中にミートソースがあふれだした瓶をみて私、固まりました(白目)
非力な私は、蓋は緩めることはせずに、きつく締めることに専念します(涙)
そもそも蓋を「ふつう」に締めて煮沸したら、蓋を緩めなくても空気の逃げ道はありますもんね。
瓶を煮沸し終わったら、きつく締めるだけ!
学習できてよかったです!前向き!
冷めたジャムの瓶です。
蓋の真ん中がへこんでいます!ちゃんとできてる!
セーフティボタンがついている蓋なので、脱気されているのがわかりやすいです。
こちらは冷めたホームセンターで購入した瓶です。
空の瓶の蓋と、脱気した瓶の蓋、違いわかりますか?
右が空の瓶、上と左が脱気した瓶です。
セーフティーボタンがついていないのでわかりにくいですが、蓋がへこんでいます!
このタイプの蓋は失敗しやすいって参考にさせていただいた動画で言ってました。
ジャムの瓶の蓋もこのタイプですね。
食糧難こそ瓶詰で長期保存備蓄 使用出来る瓶について 昆虫食/備蓄/瓶詰/食糧難/缶詰/たまご/長期備蓄/食糧難/添加物無し/保存@賞味期限延長備蓄
初心者はツイストタイプでは失敗しやすい、その通り!
今度はネジタイプを購入します!
失敗に失敗を重ねたこだが提唱する上手に脱気するポイント
瓶はしっかり15分煮沸消毒
アツアツの瓶にアツアツの料理を入れる
蓋はゆるくもなく、きつくもなく、ふつうに締める
水は蓋の下まで入れる
15分じゃない!30分煮沸する!
終わったら蓋を緩めるな!とにかくきつく締める!(怪力の方は加減して)
逆さまにして冷めるのを待つ
夜中に作業しない!
瓶の蓋はネジタイプを購入する
大変よい経験ができました。
また瓶詰の脱気挑戦します。
ちなみに脱気の煮沸時間を30分のところ15分しかしていないので、早めに食べます。
あえて、どれくらい持つのか実験…いやいや、食中毒怖いので早く食べます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。